はじめましてのごあいさつ
【2021/10/13追記】

はじめまして、ウタラテです。

ブログ『ゆるっとまるっとひとやすみ』のマスコット
ミルミルだよ~

当ブログに来てくださり、ありがとうございます!
この記事では
・管理人ウタラテがどういう人物か
・当ブログについて
以上のことを中心に書いています。

読んでね~
『ゆるっとまるっとひとやすみ』に込める思い
生きている以上、人それぞれ仕事があります。
それは会社に行くことであったり、自営業であったり、家事であったり。
役割はその人によってさまざまです。
でも共通しているのは、ずっと動いていたら疲れるということ。
「大丈夫」と疲れを無視し続けていたら、痛い目を見ることになります。
私ウタラテは、心に蓄積された疲労を無視し続けた結果、現在進行形で鬱に悩まされています。
調子が悪いとパニック発作は起こるし、耳にヘッドホンをしていないと辛い。
今は薬を飲んでいて随分楽になりましたが、薬がなければ普通の日常生活を過ごせない状態です。
自分がこうなってみて理解したこと。
それは、体を休めることの大切さ。
日常の煩わしさから、ほんの少しでも抜け出すお手伝いをしたい。
そのために、息抜きに最適な情報をお届けしたいと思っています。
それがここ、『ゆるっとまるっとひとやすみ』です。
長いので『ゆるまる』と呼んでください。
私は、2次元が大好きです。
息抜きは漫画を読んだり、音楽を聴いたり、動画を見たりなどなど。
自分が「これいいな」と思うものをあなたに紹介します。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。
ちなみに、以前は『ウタラテ乙女ログ』というブログ名でした。
その辺りのことは以下の記事に書いていますので、興味があればお読みください。
悩みすぎて鬱になった自分を客観視したら、新しいブログ名が決まりました。

それではここからは、
わたしウタラテの自己紹介になります。
よければ最後まで読んでいただけると嬉しいです♪
ウタラテってどんな人?
1992年8月14日生まれの、大阪生まれ大阪育ち。
現在の本業は、化粧品販売員。
だったのですが、2021年9月よりフリーのWebライターとして活動しております。
念願は叶いましたが、目標はまだ達成しておりません。
今のままでは全然ライター業1本では食べていけません。
会社の方をかなり勢いで退職してしまったということもあり、現在切羽詰まっている状態です。
かなり母に負担をかけているので、親孝行をするためにも今後必ず成果を上げたいと思っています。
詳しいプロフィールは、以下をご覧ください。
歌が全てだった子供時代
人見知りが激しく、人と関わるのが苦手でした。
打ち解けた相手とならお喋りに花を咲かすことができましたが、基本2人きりじゃないと厳しめでした。
喋り声が小さめで、先生に聞き返されることが多かったのを覚えています。
ですが、小学5年生でコーラス部に入ってから少し変わりました。
みんなで奏でる美しいハーモニー。
綺麗にハモれた時の達成感は格別でした。
コーラス部に入ってからは、歌う声だけは大きい声を出せるようになれたようです。
中学からは別の学校に行きましたが、あのハモる楽しさが忘れられずに中学・高校もコーラス部に入部しました。

歌って本当に楽しい!!
歌の楽しさを知り、これからもずっと歌い続けたいと思い、歌手を目指し始めます。
高校2年生からはボイストレーニングも始めました。
子供の頃は歌まみれの生活でした。
当時はUVERworldにハマり、歌を歌うかウーバーの音楽を聴くかの生活がほとんどでした。
いつかウーバーのような素敵な音楽を奏でるアーティストになりたい。
そう思ってギターを始め、自分で作詞作曲も始め、ボイトレのスクールに支援を受けてライブをするようになりました。
だけど結局・・・
音楽の夢を手放してしまいました。
覚悟が足りなかったのです。
「好き」だけで乗り越えられるほど、人生は甘くはなかった。
練習量も足りていなかったし、今考えれば何もかもが甘かったのです。
今でもたまに、あの頃もっとこうすればよかったのではないかと、考える時もあります。
でもあの頃に経験した楽しさも挫折も、今の自分を形作っているものに違いありません。
それは悪い面もあるし、もちろん良い面もあります。
あの後悔を永遠にしないためにも、今は「なりたい自分」に向かうため、がむしゃらに動くしかありません。
少しでも最善を掴むために。
忘れられない夢
今でも人と喋るのが得意とは言えませんが、社会に出てから少し変わりました。
販売員、営業事務員、そして美容部員(一応)の経験。
それらの経験のお陰で人と喋ることの楽しさを知り、今では「人見知りなんて嘘でしょ?」と言われることも増えました。
昔は夢を追いかけるばかりの日々。
でも、もう年齢も年齢だからと、普通に会社に入って、普通に楽しく過ごそうと決めました。
これまでは会社員として生きるつもりはなかったので、その場しのぎの働きやすい会社を求めて何度も転職しました。
気がつけば4社目。
もうここで最後にしようと思いました。
しかし、働き続けてもどこかしっくり来ない。
お客様と話すことは楽しいけど、なんだか満たされない。
そんな時、軽い気持ちで何かできないかと思い、辿り着いたのがまず作詞でした。
自分で曲を作っていた経験を活かし、ココナラという自分の能力を売るサイトで売ってみることにしました。
すると、最初はなかなか上手くいかず止めたこともありましたが、今では数万円ですが稼ぐことができています。
これだけで食べていけるほどではありませんが、このことは自信になりました。
作詞のできを褒められることも多かったため、自分は作詞家に向いているのではと思いました。
昔の経験が無駄になっていないことが、嬉しかったです。
しかし、作詞だけでは限界があると思い、Webライターを始めました。
Webライターの書くことと作詞は、かなり違います。
作詞は、想像力を駆使して創り出していく作業ですから。
でも、書くことが楽しいことに変わりはありませんでした。
「これらを本業にして生活できるよになれたら……」そう思うことが増えていきました。
実は小さい頃からの夢は、歌手ではありません。
好きなことを
仕事にすることです。
ブログを書いたり。
ライターをしたり。
作詞をしたり。
それらは全て好きなこと。
これで生活ができたら最高です。
他にも稼ぎに繋がることがあれば、どんどんチャレンジしていきたいです。
今後は、電子書籍の販売もしてみたいと思っています。
今のままではまだ夢物語。
でも、諦めずに突き進んで行きます。
うつ病治療中の話
少し、自分の体の話をしておきます。
わたしは、昔からあまりメンタルが強くありません。
緊張すると、お腹が痛くなりやすいタイプです。
小学生の頃にはすでに頻繁的な腹痛に悩んでいました。
わたしは考えすぎることが多く、人に頼ることが苦手です。
「結果がよければ全てよし」と考えることが多いこともあり、抱え込みやすいタイプでした。
そのせいで、3社目の会社在勤中にうつ病になってしまいました。
人混みにいると気分が悪くなり、仕事のことを思うと涙が溢れるようになったのです。
それがひどくなる前から兆候はあったのですが、まさかそれがうつ病のサインだとは思っていなかったので、ずっと我慢していました。
お陰で悪化し、薬がないと生活できないようになりました。
ちなみに、この時のうつ病は退職したことで1度はマシになりましたが、転職した4社目の会社に入社してから再発してしまいました。
そのため、今も薬を飲んで通院中です。
大分マシにはなっていますが、やる気がある時とない時の差がひどくて困っています。
Webライターになりたいと思ったのは、このメンタルの弱さも理由の1つです。
調べると、結構同じようなタイプの人がWebライターに多いようでした。
「わたしもこれなら楽しく働けるかもしれない」という希望を抱いたのです。

あなたもウタラテみたいにならないでね

言い方に不満はあるけど、そうですね
辛くなったら無理せず休んでください!
自分の体が1番大事です!

息抜きが大事

息抜きしたくなったら、
わたしに会いに来てくれたら嬉しいです
いつでも、お待ちしてますね♪