【自分への応援歌】元シンガーソングライターであり現役作詞家の厳選10曲

  • 2021年10月16日
  • 2021年10月16日
  • 音楽

こんにちは、ココナラにて現在作詞家として活動しているウタラテです。

 

ウタラテ
ウタラテ

有り難いことに、
ちらほら依頼をいただきます!

仕事にしたいと思うくらい、音楽が大好きです。
そんな音楽好きのウタラテが、おすすめ曲をご紹介します。

今回紹介するのは、自分を励ましてくれるような応援ソング。

邦楽を中心に、J-POPやロック、アニソンなどさまざまな音楽を普段聴いています。
自分で曲を選ぶと、音楽のジャンルが偏ってしまうことはありませんか?

この記事で、あなたが気に入るアーティストや名曲に出会えることを願っています。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

 

Q.この記事を読むとどうなる?
A.あなたがまだ出会っていない名曲に出会えるかも

応援ソングとお気に入りフレーズ<厳選10曲>

今から紹介する10曲はどれも、ウタラテ自身が「よし頑張るぞ!」と気合いを入れたいときに聴きたくなる曲です。
個人的に聴いていて、元気が湧いてくるような曲ばかり。
また、せっかくなので好きな歌詞の1フレーズもあわせて紹介します。

最後までお楽しみください♪

 sabotage/緑黄色社会

sabotageという曲名ですが、別にサボるような曲ではありません。

頑張っているはずなのに、なかなか上手くいかない。
そんなことは誰にでもあるはず。
だけど1番大切なのは、自分らしさを忘れないことです。

これを聴けば、「とりあえず頑張ってみよう」と思えるはず。

何も出来なくたって持ってなくたって
追いかけてる今が楽しいんだって思えたの
きっと浮かれている
だけど輝いてる
ああ生きている
(sabotage/緑黄色社会 より)

 麻痺/yama

本当に恐怖を感じたとき、人は動けなくなる。
体が痺れを感じるくらいに例え怖かったとしても、正念場のときには一歩踏み出すことが大事。
それをこの曲は教えてくれます。

その一歩を踏み出すために流した努力の涙は、かけがえのない財産になるはずです。

痺れちゃうくらいに怖くてさ
足が竦んで竦んでいた
その時 落ちた涙が今も忘れらんないよな
(麻痺/yama より)

 HADASHi NO STEP/LiSA

聴いたら思わず、体が動いちゃう。
すごくハッピーな気持ちになっちゃう曲です。

愛って大事だし、恋も素敵。
だけどまずは何より、自分を愛することが大事。
自分を大切にできない人間が、人を上手く愛せるわけないですもんね。

世間はいつも愛だ恋だ それもいいけど
じぶんを ねぇ、ちゃんと 抱きしめてたいよね
いつか履けなかった ガラスの靴
いまはまだ裸足で踊れそうよ
(HADASHi NO STEP/LiSA より)

 Shout Baby/緑黄色社会

2回目の緑黄色社会です。
頑張りたいとき、晴子さんの芯のある強くて、でも包み込むような優しい歌声が聴きたくなります

sabotageとはまた曲の雰囲気がガラリと変わります。

挑戦するときには不安がつきもの。
でもそれもまた同じ自分。
否定せずに、不安な自分さえも抱き締めて進もう。
そんな勇気を与えてくれる曲です。

毎日の不安をかき消すほど
胸を焦がす憧れなど消えない
変わりたい
(Shout Baby/緑黄色社会 より)

 シンボル/ラックライフ

力強い声とストレートな歌詞が特徴的な曲です。

「夢を夢のままにして終わらそうとするんじゃない。前へ進め」
そんなメッセージが丸ごと詰め込まれたこの曲。
とにかく自分の背中をバシバシ叩いてくれます。

怖じ気づいたときなど、背中を叩いてほしいときに聴くのをおすすめします。

ありのまま
あるがまま
進めこの感情胸に秘めて
夢を夢のままにしないで
ほら今叶えなきゃ
(シンボル/ラックライフ より)

 又三郎/ヨルシカ

とても疾走感のあり、どこか爽やかさも感じます。

逆境や思い通りにいかないことは、生きていれば絶対にあるでしょう。
だけどそれも、「強い風で吹き飛ばせ。自分の思いの丈を伝えろ」
そんなメッセージが込められているような曲です。

個人的に、走るときのBGMにすごくぴったりです。

行けば永い道
言葉が貴方の風だ
誰も何も言えぬほど
僕らを呑み込んでゆけ
(又三郎/ヨルシカ より)

 アオイハル/ラックライフ

ラックライフも緑黄色社会と同じく、頑張りたいときに聴きたくなるアーティストです。

アオイハルは、正に「ザ応援ソング」になります。

「とにかく夢を諦めるな。諦めるには早い。頑張れ」ととにかく応援してくれます。
諦めかけているときにこれを聴くと、泣きそうになるくらい心に沁みます。

叶えたい夢はまだ 叶えたい夢のまま
ダメだなんて諦めるには まだ早いぜ
誰よりも高く飛べ 何よりも青くあれ
何度も立ち上がれ君へ 届けこの声
(アオイハル/ラックライフ より)

 同じ空の下/高橋優

高橋優の曲は、どれもメッセージ性が高い曲ばかり。
その中でもこの曲は、「みんな頑張っているんだから、自分も頑張ろう」と励ましてくれる曲です。

力強い歌声が、きっとあなたを引っ張ってくれます。

明日がそっぽ向いてても 今日がやるせなくても
この手伸ばして 一歩踏み出して「これだ!」って腹括って決めた
(同じ空の下/高橋優 より)

 骨/黒木渚

曲名だけ見ると、ギョッとするかもしれません。
「何これ」と拒む前に、まずは聴いてほしいです。

何をするにしても、まず大切なのは楽しもうという気持ち。
いつかは誰もが死んでしまう。
だからこそ、思いっきり楽しんでから終わらないと人生損する。

そんなめちゃくちゃポジティブソングです。
騙されたと思って聴いてください。

それはまるで 骨の様に
私を通る 強い直線
それはまるで 骨の様に
私を燃やして 残るもの
(骨/黒木渚 より)

 群青/YOASOBI

最後に紹介する群青は、聴くといつも泣きそうになります。

好きなものを好きということ。
それって結構、勇気がいることですよね。
これって受け入れてもらえるんだろうかと、不安に思っちゃいますよね。

突然ですが、質問です。

周りの反応がいいと思うものを描いた絵。
周りの反応を無視して自分が本気で好きなものを描いた絵。

どちらの絵を自分が好きだと思うと思いますか?
きっと後者じゃないでしょうか。

みんながそれをできるような世の中になれば、世界はいい方向に変わると思います。

好きなものを好きだと言う
怖くて仕方ないけど
本当の自分
出会えた気がしたんだ
(群青/YOASOBI より)

「無理だ」と決めつける前に、まずは自分を応援しませんか?

 

プレイリストを作ってみました(。・ω・。)

紹介した曲順のまんまです。
個人的にお気に入りの曲順ですので、よければ聴いてもらえたらすごく嬉しいです。

今回紹介した曲ですが、「Amazon Music Unlimited」なら全部聴けます!
今紹介した曲も含めた、7500万もの曲が聴き放題という太っ腹さ。
私も今使ってますが、音楽好きは本当に使って損がありません。

30日間なら無料で体験ができるので、興味がある方は1度体験だけでもしてみませんか?

気になるならコチラ

曲の解釈は、人それぞれ違うでしょう。
今回選んだ10曲は、私にとっては応援ソング。
でも人によっては「これは応援ソングじゃない」と言うかもしれません。

でも、どれも私の背中を押してくれる大切な曲ばかりです。
私ウタラテが「頑張りたい」と思うときに聴く曲たちに違いはありません。

あなたが「頑張りたい」というときの手助けになるような曲が、1曲でもここにありますように。

ウタラテ
ウタラテ

「この曲もめっちゃいいよ!」
というものがあれば
ぜひ教えてくださいね!

それではまた、お会いしましょう~

最新情報をチェックしよう!